| 配信日時 | 2014年 02月 04日 12:47 |
|---|---|
| 送信者 | 萩市防災安全課(防災) |
| 件名 | 停電対応の豆知識 |
| 本文 | 仏壇や神棚のロウソク(裸火)やオイルライターで湯を沸かしたり、照明に活用することえを勧める防災マニュアルもありますが、火災や火傷の危険を伴いますからご遠慮ください。 多機能電話(留守番、コードレス、FAX)やブロードバンド通信回線(ADSL、ISDN、光、IP等)に接続された電話やWifi機器は停電すると使用できません。 近所の電灯が点いているのに、我が家だけ停電している場合は、電気のブレーカーの復旧を試してください。 ブレーカーが自動で落ちる場合は、電気の過剰使用や漏電の可能性がありますので、コンセントから電気器具を抜いてから、再度試してください。 人間は暗闇の中では、冷静な行動ができません。 懐中電灯はすぐ使える状態で身近に配置しておきましょう。 |